スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年06月24日

お菓子を作って幸せタイム 

桜ヶ丘Aコープ前のステキなお菓子屋さん レジェブルー の
ステキなステキな 美坂さんご夫婦 に
お菓子教室をしていただきました。

美坂さんが作りながら教えて下さいました。
あっという間にティラミス&ダックワーズができました。




グループに分かれて作りました。
ティラミス&ダックワーズがと~ても簡単にできました。




デコレーションを教えていただきました。
ダックワーズ(大)の上にティラミス・生クリームをのせて
ココアパウダーをふるい
ダックワーズ(小)・ナッツ類・ミントを飾り
と~てもオシャレなデザートプレートができました。




ティラミスもダックワーズもと~ても美味しかったです。


みんなで一緒にお菓子作りができて
と~ても美味しいお菓子を食べながらおしゃべりができて
幸せいっぱいでした。


美坂さん  いろいろ…と計画&準備&レクチャーしていただき、本当にありがとうございました!!

参加者の皆様  幸せタイムをありがとうございました!!   


Posted by うおみっこ at 22:45Comments(0)うおみっこ

2013年06月22日

残念・・・

大脇さんから 「とうもろこしがカラスにやられた」 と連絡をいただき
Eさんと急遽畑に向かいました。



見るも無残な状態に・・・
カラスに先を越されてしまいました・・・

台風後でカラスもおなかがすいていたのでしょうね。

食べ頃のとうもろこしだけをきれいに食べていて
カラスの頭のよさに感心しました。

まだ残っていたとうもろこしを収穫してきました。

帰ってから早速茹でて食べました。
と~ても甘くておいしかったです。

カラスに食べられたのも納得の美味しさでした。


まだまだふさが黄緑のとうもろこしがいっぱいあるので
今度はカラスよりも先に収穫しなくっちゃ!!

自然の厳しさを教えてもらったできごとでした。  


Posted by うおみっこ at 21:18Comments(0)

2013年06月19日

収穫祭

いろいろな野菜が大きくなって収穫を迎えることができました!!

ピーマン・なすをたくさん収穫しました。




かわい~いハート型のじゃがいもをみつけて子どもたちも大喜びでした!




枝豆も実が大きくなってきました。
枝豆の根には根りゅう菌がいて畑の土壌をよくするので、根を残して収穫するそうです。




とうもろこしもふさが茶色くなっているのがいくつかありました。




子どもたちも私も収穫の喜びをいっぱい感じることができました。
た~くさんの自然の恵みを受けることができ感謝です。
大脇さんありがとうございます!!


他にもぐんぐん成長しています。

落花生に黄色い花が咲いていました。
花が落ちた後、子房の下の部分が伸びて地中に潜り、実ができるので 落花生 というそうです。




さつま芋の葉が茂ってきました。



左・・・安納芋  右・・・紫芋  だそうです。
葉が違うんですね!


ひまわりは50センチくらいになっていました。
もうつぼみがついていました。




次はとうもろこしの収穫もできそうです。
楽しみ・楽しみ  


Posted by うおみっこ at 20:18Comments(0)

2013年06月09日

おおきくなあれさつまいも&じゃがいも収穫祭

雨の合間をぬって
さつまいも苗植え&じゃがいも収穫祭をしました。

大脇さんが耕運機で畑を耕し、肥料を撒き、畝を作り、マルチを張って下さっていました。
さつまいもの苗も3日程おいた方がよいそうで、切って準備をして下さっていました。
ありがとうございました!!

安納芋と紫芋の2種類にチャレンジします。

肥料について教えていただきました。
育てる物・大きくしたい部分によって、適した肥料の割合を選ぶそうです。
根菜を育てる時は カリ が多い肥料を撒くとよいそうです。




25cm間隔にカッターで斜めに穴を開けました。




先が2つに分かれている竹の棒にさつまいもの苗を差込み、
10cmほど斜め下に差し込んだら、水平になるように押し込みました。
新しく出てきた小さい葉が見えるようにするのがポイントだそうです。

コツがわかるとみんな上手に植えられるようになりました。




さつまいも畑が完成しましたキラキラ
おおきくなあれさつまいも!! 




その後、じゃがいもの収穫をしました。
たくさんのじゃがいもを掘って大喜びでした音符

ピーマンもできていて合わせて収穫を楽しみました。




じゃがいも&ピーマンは最高でしたキラキラ
みんなで畑を作って野菜を育てることができ、とっても幸せだな~と思いました。


その他の野菜もぐんぐん育っています。
収穫が楽しみです音符






ひまわりもぐんぐん育っています。若葉
30cmくらいになりました。




次回は枝豆の収穫祭です!!
まだまだじゃがいもの収穫もできます。

  


Posted by うおみっこ at 18:28Comments(0)

2013年06月03日

再延期のお知らせ

雨が続きましたね・・・
今週末に再延期になりました。
ごめんなさい頼む
都合がよい方はぜひ参加下さい音符


さつまいも苗植え&じゃがいも収穫祭

日時…6月9日(日)16:00~ 
集合…考古歴史館前の駐車場
場所…慈眼寺町の畑
持ち物…軍手・飲み物
服装…汚れてもよい服・靴(長靴)・帽子
苗代・肥料代・保険代・講師代…1世帯1000円/年間
〈1回体験希望の場合は連絡下さい〉
お土産…じゃがいも


ホタルを見に行こうキラキラ

時期が遅いかも・・・ということで
残念ですが今年は中止にします。
楽しみにされていらっしゃった方ごめんなさい頼む
来年はみんなで見れますようにクローバー


9日いい天気になあれ晴れ  


Posted by うおみっこ at 19:00Comments(0)お知らせ

2013年06月01日

延期のお知らせ

今日はあいにくの雨ですね・・・
明日に延期したいと思います。
都合がよい方はぜひ参加下さい音符

さつまいも苗植え&じゃがいも収穫祭

日時…6月2日(日)16:00~ <時間を早くしました>
集合…考古歴史館前の駐車場
場所…慈眼寺町の畑
持ち物…軍手・飲み物
服装…汚れてもよい服・靴(長靴)・帽子
苗代・肥料代・保険代・講師代…1世帯1000円/年間
〈1回体験希望の場合は連絡下さい〉
お土産…じゃがいも

ホタルを見に行こうキラキラ

日時…6月2日(日)19:30~
場所…慈眼寺町の川
集合…考古歴史館前の駐車場

参加お待ちしていまぁす!!

明日はいい天気になあれ晴れ  


Posted by うおみっこ at 14:43Comments(0)お知らせ